【車中泊DIY】デリカD5の天井収納の作り方!省スペースで簡単に!

車中泊

【車中泊DIY】デリカD5の天井収納の作り方!省スペースで簡単に!

こんにちは~!

私たちは夫婦で車中泊旅をしているものです。

今回は、旅をするためにデリカD5に「天井収納」をDIYしたのでご紹介していきます。

まずは、実際に使っている様子です。

 

こんな感じで収納しています。

ここには、タオル類や調理グッズなどのよく使う細々したものを収納しています。念のため一酸化炭素チェッカーも吊しています。

枠には明かりを灯してくれる飾りを取り付けました。これがあることで、夜の料理を作るときに手元が照らされて大活躍しています!

スポンサーリンク

ポイント

私たちがこだわったことは3つあります。

それは、

  1. 圧迫感がないこと
  2. 座っていても邪魔にならないこと
  3. 頑丈に作ること

材料・使った工具

材料

  • イレクターパイプ
  • イレクターパイプジョイント
  • ボルト
  • スペンサー
  • ワイヤーネット(100均)
  • 結束バンド(100均)

使った工具

  • パイプカッター(100均)
  • はさみ
  • ドライバー

※イレクターパイプはホームセンターで無料でカット出来ます。ですが、私たちはカットし忘れた部分があったのでパイプカッターを100均で購入しました。

ホームセンターでカットしている様子。

意外と簡単に切れて感動しました。(^^)

手順

①イレクターパイプをサイズに合わせてカットします。(ホームセンターで作業しました)

②車のサードシートのグリップ部分にジョイントを固定します。この時に車体とジョイントの間にスペーサーを挟みます。(ジョイントの穴には、ねじが入らなかったのでドライバーで大きくしました。)

※最終的に、上の写真のジョイントの向きとは逆にしました。その結果、圧迫感が無くなりました

③イレクターパイプとジョイントを組み合わせていきます。

④結束バンドでワイヤーネットを取り付けて完成です。

 

もう1つの天井収納(おまけ)

実はもう1つ天井スペースが運転席のすぐ後ろあります。

ただ吊しただけのカーゴネットです。

こっちは伸縮性があるので寝袋やブランケット、小型扇風機など、かさばるものを収納しています。

意外と便利なのが、iPadで映画鑑賞するときにカバーを挟むだけで見やすくなることです(^^)v

よければ参考にしてください♪

他にもデリカD5車中泊仕様DIYしているので気になる方はぜひ見てみてください。

【初心者DIY】デリカのリアにこだわり網戸を自作!写真多めで解説!

【車中泊DIY】デリカD5にベットを設置!簡単に出来る作り方を紹介!

【車中泊DIY】100円でリアゲートを半開きにして固定・施錠する方法

 

それではよい旅を~(^_^)ノ

スポンサーリンク
車中泊
スポンサーリンク
フウフタビをフォローする
フウフタビ

コメント

タイトルとURLをコピーしました