【デリカ車中泊】フレキシブルソーラーパネル150Wを設置した方法!
こんにちは~!
私たちは夫婦で車中泊旅をしているものです。
今回は、旅をするためにデリカD5に「ソーラーパネル」を設置したのでご紹介していきます。
ポイント
私たちがこだわったことは3つあります。
①ベタ付けしたい
②ルーフラックがあるので横向きに載せたい
③発電力が高いものがいい
と言うことです。
使ったもの
- ソーラーパネル150W
- 屋外用粘着テープ(ゴリラ)
- ロープ(100均)
私たちは楽天市場でSUNGAのフレキシブルソーラーパネル150Wを購入しました。
リンク
※購入したものはすでに売り切れになっていたので、本当に買いたかったものを載せておきます。(サイズが合わなかったので断念したものです。)
リンク
手順
①まずは、設置面をきれいにします。
②ソーラーパネルを載せて、念のためハトメにロープを通して固定できるところに結びます。(2カ所)
③接着テープを周りに隙間無く貼ります。(雨侵入防止)
④車内に配線を引き込んで完成です。
配線の引き込み方
①写真のように線を束ねます。(赤線、青線)
②そのまま車内に線を持って行き完成です。(赤線)
※ずっとこれでやっていますが配線はつぶれていません。
実験:高速道路は走れるのか?
実際に何度か高速道路で時速100㎞近くで走行しましたがビクともしませんでした。
念のため、接着テープが剥がれたとしてもロープで固定しているので一時的には大丈夫です。
ソーラーパネルを設置して1年くらいは経ちますが、まだまだ取れそうにないです。
ですが、劣化していないか確認はしておきましょう!
他にもデリカD5車中泊仕様にDIYしているので下にURL貼っておきます♪
【デリカDIY】3列目シートを簡単に脱着!ホームセンターの材料だけ!
【車中泊DIY】デリカD5の天井収納の作り方!省スペースで簡単に!
コメント