ルーフキャリアの荷物の固定方法!簡単ラチェット式ベルトでガチガチに!
私たちは夫婦は、デリカD5で車中泊やキャンプをしています。
ルーフキャリアに荷物をたくさん積んで、高速道路を走ったりしても全然大丈夫なので皆さんに紹介したいと思います。
荷物の積載
まず、私が車に乗せている荷物です。
- 頑丈ボックス×3
- UVシートで巻いたもの(テーブル×2・イス×3・タープなど)
アウトドア用のドライバックや防水バックなどもありますが、UVシートの方が安くて形が自由に変えられて便利ですよ(^_^)b
いつも2人で積載しているので、脚立とドアステップを使っています。
脚立をこれから購入する人は、足場が安定するものをおすすめします。
ネットだとブラックのカラーがあり、車に載せてもおしゃれですよね!!
ドアステップは足場が少し不安定なので補助として使っています。
置き場にも困らないし、ちょっとした積載にはありがたいです。
写真のように積んでいます。
固定方法
ベルトを2本使って十字に固定するだけです。
ここで使うベルトがポイントです!!
それは、「ラチェット式ベルト」です。
これを使うことによって、力をかけずに簡単にキツく締められます。
下の写真は家の近くのホームセンターにあったもので、色が目立って購入を迷いましたが今すぐ必要だったので泣く泣く購入しました。(゚▽゚*)
ネット通販だとおしゃれな色もあり、値段もお手頃で購入できるのでおすすめです!!
迷彩柄とか黒はカッコイイですよね~!
※購入時の注意点※
ベルトの長さに注意が必要です。私が購入した物は4.5mと長めを購入しました。が、私の車には長すぎて毎回はみ出た部分を結んでいます。自分の車に合った長さをみつけてくださいね。
おおまかな手順
①ベルトのフック部分をルーフキャリア下の両側に引っかけます。
②ラチェット部分(金具部分)にベルトを通して、上下に動かして締めます。
③ガチガチに固定されたら、完成です。
これを十字の方向に行ってください。
(ベルトが4.5mの長めのものを使用しているのではみ出た部分は結びました。)
どうでしたか?
ベルト2本で簡単に固定出来ました。
これから固定具の購入を検討している方は、ぜひ「ラチェット式ベルト荷締機(にしめき)」を試して見てください!(^^)
関連記事ものぞいて見てくださいね♪
デリカを車中泊仕様に改造したこと8選!DIY初心者でも出来る!
【初心者DIY】デリカのリアにこだわり網戸を自作!写真多めで解説!
【はじめてキャンプ】焚き火で失敗!大型テントが炎で大変なことに・・・
【デリカ車中泊】フレキシブルソーラーパネル150Wを設置した方法!
コメント