ホットサンドメーカーで簡単アレンジ!超絶品のキャベたまサンド!
キャベツとたまごのホットサンド!
朝ご飯に、ピクニックに、キャンプに!
いろんなところで作れる簡単レシピ。
ホットサンドメーカーで作るだけでおしゃれにインスタ映え~♪
〇材料(1回分)
- 食パン 2枚
- 千切りキャベツ お好みで
- 卵 2個
- マヨネーズ 大さじ1
- バター 適量
- 塩 少々
〇作り方
下準備①:卵をとき、塩を少々入れる。
下準備②:キャベツとマヨネーズを混ぜ、コールスローを作る。(スーパーによくあるカット野菜が◎)
①ホットサンドメーカーにバターを入れ、弱火でとかす。
②溶き卵を入れる。(あふれないよう注意!)
③ある程度卵が固まったら、ふたをしめてひっくり返す。
便利ポイント:ホットサンドメーカーは裏も表も簡単に焼けて◎
④たまごが焼けたら、食パンをのせる。
⑤ふたをして、ひっくり返す。
⑥ふたを開けたらたまごが上になっているので、コールスローをのせる。
⑦食パンをのせる。
*横から見るとこんな感じ。
上から順に、食パン→コールスロー→たまご→食パン
⑧つぶして焼きます。(はみ出しても、たれても気にしなぁい~♪)
⑨片面を弱火で約1分半~2分くらい、両面いい焦げ目が付くまで焼く。
⑩出来上がり~。
カフェオレを淹れて、朝食にいただきました。
私は100均にある、超人気の便利グッズで毎日美味しいコーヒーを飲んでいます。
下の記事で便利グッズ紹介しているので見てね☆
【セリア】超便利な折りたたみコーヒードリッパーを徹底レビュー!!
【無印良品】ウエットティッシュケースがマスクケースにちょうどいい!
〇ポイント
- ホットサンドメーカーの深さによっては卵があふれたり、足りなかったりするので、自分が使っているホットサンドメーカーに合わせた卵の数を準備しよう。
*ちなみに私が使っているホットサンドメーカーはカインズで販売されているもので比較的に浅めです。お値段も2,000円くらいで購入しました。ものは試しにと買ってみましたが、便利すぎて重宝しています。いろんなレシピを試しているので他のアレンジレシピも見てみてください♪
〇ホットサンドメーカーでアレンジ☆レシピ
バター香る、小倉トースト
あずきが食べたい衝動にかられ作ってみた「小倉トースト」です。
外はカリッ、中はバター香るあずきでほんのり甘く、おやつの時間に紅茶でいただきました。
たい焼きじゃない、たい焼き風サンド
小倉トーストを作った残りのあずきとお家にあったホットケーキミックスで「たい焼きじゃない、たい焼きサンド」作ってみました。
思ったより薄っぺらくなったけど、生地はもちもちで美味しかったです。
セブンのアレ×ホットサンドメーカーで超簡単・絶品!石焼き風ビビンバ
小腹が空いた時や、おつまみにぴったり「石焼き風ビビンバ」!
セブンのアレで簡単・絶品石焼き風ビビンバ。
絶品おこげでお酒がすすむ~(・∀・)
コメント